新潟県からは、「東京」や「大阪」などの大都市や「京都」「愛知」「長野」「富山」「金沢」「仙台」のような観光で人気の場所に高速バスで行くことができます。高速バスのネットワークが充実しているだけではなく、ほかの移動手段よりもリーズナブルなため、所要時間は長くても利用者は多くなっています。新潟県では、「新潟」「万代」「直江津」などにある乗り場から高速バスに乗車します。 新潟駅のバス停は、万代口から信号を渡って直進したところにあります。新潟駅にはJR越後線や上越新幹線が乗り入れをしていますので、構内はとても広くなっています。駅ビル「CoCoLo」でショッピングを楽しんだり、食事や休憩をしたりすることも可能です。駅周辺にはホテルもありますので、観光の拠点としてもおすすめです。
エリア | 都道府県 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|
関東 | 新潟県→東京都 | 2,700円 | 3,300円 |
新潟県→神奈川県 | 3,300円 | 4,640円 | |
新潟県→千葉県 | - | 3,300円 | |
中部 | 新潟県→愛知県 | 6,000円 | 6,000円 |
エリア | 都道府県 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|
関東 | 東京都→新潟県 | 3,200円 | 3,300円 |
神奈川県→新潟県 | 3,840円 | 4,300円 | |
千葉県→新潟県 | 3,700円 | 3,300円 | |
中部 | 愛知県→新潟県 | 6,000円 | 6,000円 |
新潟駅からは「万代シテイバスセンター まで徒歩で移動することができます。途中には「弁天通商店街」もあって、観光気分で移動することが可能です。 JR信越本線・直江津駅は、南口にバスのロータリーがあって、高速バスもこちらから乗車するようになっています。北口はレンタカーやシティホテル、多くの飲食店が立ち並ぶエリアになりますので、バスの待ち時間を過ごすのにも適しています。