
ご存知のとおり日本は、漫画やアニメ、ゲームを3次元で楽しむ時代。
近年はユニバーサルスタジオジャパンに代表されるように、それらを演劇で表現したりストーリーを自ら体感できるようなリアルイベントが、いろんな作品をテーマに各地で開催されています。今回はこの春、アニメやゲームの舞台を3次元で楽しめるようなイベントをご紹介します。
① おそ松さんカフェ
空前の大ヒットを記録したTVアニメ「おそ松さん」のコラボレーションカフェが現在開催中です。こちらはアニメとタイアップしたフード・デザート、ドリンクメニューを楽しめる他、注文すればもらえるノベルティグッズや、このコラボカフェでしか購入できないグッズも豊富に用意されています。こちらは全日程全時間帯において事前予約制となっており、各回90分、完全入替制となっていますので事前に抽選にエントリーする必要があります。行きたい日程について、抽選予約の受付期間と当選発表日程が決まっていますので、オフィシャルホームページを確認してくださいね。 場所は東京・秋葉原にある「セガコラボカフェ秋葉原2号館」。そして今年4月は大阪なんばにある「セガコラボカフェなんば千日前」でも展開が予定されています。 現在は「おそ松さん」ですが、この施設では他にもアニメやゲームなどさまざまなコンテンツとタイアップしたカフェを期間限定でオープンしていますので、そちらもあわせてチェックしてみてくださいね。


■セガコラボカフェ おそ松さん 概要
<期間>
2020年2月15日(土)~2020年4月5日(日)
<開催場所>
セガコラボカフェ秋葉原 2号館(セガ秋葉原2号館 6F/受付7F)
<スケジュール>
第1弾:2020年2月15日(土)~ 2020年3月6日(金)
第2弾:2020年3月7日(土)~ 2020年3月20日(金・祝)
第3弾:2020年3月21日(土)~ 2020年4月5日(日)
※期間に合わせて、コラボカフェオリジナルメニューやノベルティの変更を予定。
・セガコラボカフェ おそ松さん 公式HP
https://sega-collabocafe.com/akihabara2nd/osomatsusan04.html
※セガコラボカフェなんば千日前での展開については続報をお待ちください。

CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
©TOKYO-SKYTREE
② SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE
1997年にPlayStation(R)で販売され、これまでに1,230万本以上の世界累計販売本数を記録した『FINAL FANTASY Ⅶ』。関連作品のリリースやグッズの販売などで、20年以上経った今でも根強い人気を誇っています。そして来たる4月10日に、そのリメイク作品である「FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE」が全世界同時発売となることを記念し、コラボイベント『SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』が開催されます。場所は東京スカイツリー(R)。地上450メートルの天望回廊に『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の世界観が楽しめるオリジナルの展示を実施する他、地上350メートルの天望デッキの窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた「SKYTREE ROUND THEATER(R)」で、ここでしか見ることができないオリジナルコンテンツを上映します。また、コラボ限定のオリジナルグッズやオリジナルカフェメニュー、好きなキャラクターと合成写真が撮れるフォトサービスも販売されます。実際にゲームをやったことがある我々からすると、「東京スカイツリーが新羅カンパニーに奪われた」という設定はとても興奮を覚えます! 1997年もプレイした方から今回のREMAKEが初体験という方まで、まさに大人から子供まで楽しめるイベントとなっています。

CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
©TOKYO-SKYTREE
※東京スカイツリーは、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症予防および拡大防止のため、お客様と従業員の安全を鑑み、2020年3月1日(日)から3月15日(日)の間、臨時休業となっております。 営業再開は3月16日(月)と予定されておりますが、状況により変更となる場合がございますので最新の状況につきましては東京スカイツリー公式ホームページにてご確認ください。 http://www.tokyo-skytree.jp/news/info/109
■『SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』概要
<期間>
2020年2月6日(木)~4月22日(水)
<場所>
東京スカイツリー天望デッキ・天望回廊
<入場料>
無料(※展望台への入場でご覧いただけます。)
<内容>
① 天望回廊でのオリジナル展示
② 天望回廊 特設ショップでのオリジナルグッズ販売
③ 天望デッキ フロア350「SKYTREE ROUND THEATER(R)」でのオリジナルコンテンツ上映
④ 天望デッキ フロア340「SKYTREE CAFE」でのオリジナルカフェメニュー販売
⑤ 天望回廊でのオリジナルフォトサービス販売
※詳細は公式ホームページをご確認ください。
SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKEオフィシャルホームページ
http://www.tokyo-skytree.jp/event/special/ff7r/

③ TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展
最後にご紹介するのは、昨年から現在に続いて飛ぶ鳥を落とす勢いのアニメ作品の展示会です。「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の吾峠呼世晴による、シリーズ累計発行部数2,500万部を突破し、2019年放送アニメ満足度ランキング(アニメマーケティング白書2020)でも首位を飾った人気漫画「鬼滅の刃」。本作品初となる展示イベント、TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展が2020年3月より、松屋銀座にて開催されることが発表されています。 本イベントは、TVアニメ「鬼滅の刃」“竈門炭治郎 立志編”の振り返りと2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会となっており、鬼と鬼殺隊の戦いの歴史を体感する内容となっています。那田蜘蛛山での各呼吸を大画面で体感できるなど、TVアニメ「鬼滅の刃」を全集中させた展覧会です。 また、松屋銀座での東京開催を皮切りに新潟、福岡、大阪、石川、愛知、岡山など各地にも巡回が予定されています。

■TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展
<開催期間>
2020年3月20日(祝・金)~2020年4月7日(火)
<会場>
松屋銀座8階イベントスクエア
<開場時間>
10:00~20:00
※開場時間は変更になる場合がございます。
※3月22日(日)は19:30まで。
※入場は閉場の30分前まで※最終日は17:00閉場
※松屋銀座で開催後、全国各地で巡回予定。詳細は公式サイトにて順次発表されます。
<入場券について>
入場券 :一般 1,300円、高校生 800円、中学生600円、小学生400円
グッズ付入場券 =2,800円(一般のみ)
音声ガイド付き =2,000円(一般のみ)
グッズ+音声ガイド付き=3,500円(一般のみ)
※券種等、詳細は公式ホームページをご確認ください。
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展オフィシャルホームページ
https://kimetsu.com/zenshuchuten/
今回は今現在、日本を代表する作品のイベントをご紹介しました。近年は漫画やアニメ、ゲームにとどまらず、いろんな楽しみ方が提案されています。また違った魅力を発見できますし、それまで接したことが無かった方も、こういったリアルイベントを機に日本が世界に誇るコンテンツたちに目を向けてみてはいかがでしょうか。
※各イベントのコロナウイルスに影響による開催スケジュールは各サイト等でご確認ください。

田中宏和

最新記事 by 田中宏和 (全て見る)
- コロナに負けるな!カウントダウンイベント! - 2020年12月10日
- コロナに負けるな!年末を彩るロックフェスティバル! - 2020年12月3日
- 大阪駅から一番近いヨドバシ梅田タワー前バスターミナル! - 2020年4月30日