
京都は日本有数の観光地として有名ですが、それだけではありません。
京料理に代表する和食、激戦区と言われているラーメン、また和テイストを使ったスイーツなど、
様々なグルメがしのぎを削る街でもあるのです。
その中でも食で京都を楽しめる、オススメの3店をピックアップしました。
==CONTENTS==
1,MACCHA HOUSE 抹茶館
京阪祇園四条駅から橋を渡り、そのまままっすぐ歩き続けると右手にあります。
このお店は京都を代表する繁華街にあり、またよくメディアでも取り上げられていることもあり、
入店に時間がかかることもしばしばあるようです。
店舗数も増えていますが、こちらが1号店ということで特にお客さんが殺到しています。
もちろん並んででも食べたくなるお味なのはお約束します。
1番のオススメは宇治抹茶ティラミスです。
スイーツとしては珍しく“枡”に入っており、表面も綺麗な緑色をしているためインスタ映えすること間違いなし!
そしてスプーンを入れた瞬間、とろ~りとしたマスカルポーネチーズが姿を現します。
ふんわり香る抹茶が感動をさらに引き立てます。ぜひ店舗で味わってきてくださいね。
2,つけ麺マン
大学の数が多いことで学生の町といわれる京都。
その中でも京都大学の吉田キャンパスが位置する百万遍には、お手ごろ価格で京大生の胃袋を満足させる素敵なお店がたくさんあります。
そのひとつが、昼から夜まで人が沢山出入りするつけ麺専門店「つけ麺マン」。
お店のお名前の通り、つけ麺に力を入れているのですが、
こってりスープにつるつるした極太麺の喉越しがたまらない、最高の一品です。
濃い味付けながら、お箸が止まらなくなるつけ麺をぜひ味わってみてくださいね。
つけ麺の食べ方がわからない方でも各テーブルに、最後の一滴まで大満足できる王道の食べ方が紹介されています。
また百万遍から少し東に行くと銀閣寺もあり、そこから哲学の道を下るという観光ルートもありますので、観光への腹ごしらえとしても最適ですよ。
3,ムモクテキカフェ
こってりつけ麺からは打って変わって、こちらはヘルシーフードが楽しめるカフェになります。
健康的な食事は、女性にとっても男性にとっても気になるものですよね。
ただ健康に気をつけながらも、がっつり食べたい男性に特にオススメなのが「おからあげプレート 塩」。
「おからあげ」とは、おからとこんにゃくを組み合わせた食材でできている唐揚げのようなもので、カロリーは鶏肉の1/8なので揚げ物を食べているのに罪悪感を感じることなくお箸が進みます。
食感も鶏肉に近く、味付けもとても美味しいので身体もお腹も大満足。
またこのお店は飲み物にもこだわっており、オリジナルの野菜ジュースがたくさんあります。
私が頼んだのは「紫式部」でしたが、4種類の野菜や果物がミックスされたさっぱりした味わいでした。
駅からは少し遠いのですが、そのせいもあって静かで隠れ家的存在ともいえます。
歴史的なスポットが多い京都ですが、今どきな京都グルメも楽しんでみてくださいね。

山下萌々子

最新記事 by 山下萌々子 (全て見る)
- 【札幌市電沿線おすすめグルメ】 - 2019年8月9日
- 千年の都”京都が育む食文化3選! - 2018年3月27日
- 【LCC vs 高速バス】どちらが安い? - 2018年2月13日